中間処理
中間処理の目的は、法の規制を守り、環境に対する影響が極力、小さくなるように配慮しながら、廃棄物を加工したり、措置を加え、適正に減量化、安定化、安全化する事である。再生には、再び製品の原料とする「材料再生(マテリアルリサイクル)」や焼却した際の熱を利用する「熱利用(サーマルリサイクル)」などがある。これらの利点としては、資源やエネルギーの節約はもちろん、廃棄物処理費の節約、環境保全、あるいは経済活動の活性化などをあげることができる。
弊社リックス株式会社は、中間処理で廃プラスチック類の圧縮梱包を行っております。
廃プラスチック類の中でも比較的やわらかいものを中心に作業行っております。
圧縮梱包された廃プラスチック類は、沿岸南部のセメント工場にて焼却となります。
焼却された廃プラスチック類は、灰となりセメントの原材料になります。
